望んでいない妊娠を避けるために、緊急避妊法ってある?
「緊急避妊薬について知りたい」望まない妊娠を経験した女性のなかには、このように感じる方がいるのではないでしょうか。
緊急避妊薬についてなんとなく知識はあるものの、どのようなものがあるか疑問を抱く方もいるでしょう。
本記事では、望まない妊娠を避ける緊急避妊薬について解説します。
薬の種類や知っておくべき注意事項についてもご紹介します。
避妊について知識を深めたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
緊急避妊の種類
緊急避妊の種類として挙げられるのがアフターピルと銅付加IUD(子宮内避妊具)です。
それぞれ解説します。
緊急避妊薬
日本で認可されている緊急避妊薬はレボノルゲストレル緊急避妊薬で「ノルレボ錠」と「レボノルゲストレル錠」の2種類があります。
緊急避妊薬は性行為後、72時間以内に1錠副右葉する必要があります。
緊急避妊薬の服用までの時間と阻止率は以下のとおりです。
- 24時間以内:妊娠阻止率95%
- 25〜48時間以内:妊娠阻止率85%
- 49〜72時間以内:妊娠阻止率58%
上記のとおり、性行為後に緊急避妊薬を早く服用するほど、妊娠阻止率が高くなることがわかっています。
一方で、ノルレボの添付文書では、薬を72時間以内に服用したにも関わらず妊娠する確率は1.34%と報告されています。
銅付加IUD(子宮内避妊具)
銅付加IUDとは、子宮内に装着する避妊具です。
性行為から120時間以内に産婦人科・婦人科を受診し、装着をする必要があります。
1度子宮に挿入すると、数年にわたって避妊ができるようになります。
(日本では、2023年3月をもって銅付加IUDの製造が終了しています)
アフターピル(緊急避妊薬)のヤッペ法とノルレボ法の違い
アフターピルには、ヤッペ法とノルレボ法の2種類があります。
ヤッペ法
ヤッペ法とは、性行為後72時間以内に中用量ピルを2錠服用し、12時間後に2錠服用する方法です。
妊娠阻止率は約57%であり、服用する時間が早まれば早まるほど、高い避妊効果が期待できます。
起こりうる副作用としては、頭痛や不正出血、吐き気や嘔吐などが挙げられますが、24時間以内には治まるとされています。
嘔吐するのに不安を抱える方は、吐き気を抑える薬を処方してもらいましょう。
レボノルゲストレル法
レボノルゲストレル法は、性行為後72時間以内に1錠服用する方法です。
ヤッペ法に比べ、服用すべき薬の量が少ないため、手間がかかりません。
また、妊娠阻止率は約95%であり、ヤッペ法と比較すると吐き気の頻度が少なく、1回の服用で十分な避妊効果が期待できます。
緊急避妊薬の注意点
緊急避妊薬は、性行為後、早い段階で服用することで効果を発揮します。
しかし、すぐに服用したからといって、100%避妊効果が得られるわけではありません。
そのため、緊急避妊薬を普段の避妊法の手段として活用することはおすすめできません。
あくまで、避妊が失敗したときの緊急的な手段として把握しておきましょう。
緊急避妊薬を服用後、避妊せずに性行為をすると、通常時と同じく妊娠のリスクが高まります。妊娠を望まない場合は、コンドームを使用し、不特定多数との性行為などを控え、避妊を徹底してください。
また、パートナーとしっかり話し合い、避妊や妊娠に対して共通認識を持つことも大切です。
避妊に関してお困りのことや疑問に思うことがあれば、医療機関を受診し、医師へ相談してください。